連載コラム 前略 マラソン課長より 事務局の取組みや想いを綴ります

2024大会に向けて-第14回

2024大会『参加のご案内』は読まれましたか?    

競技運営

どうも。3代目マラソン課長です。

前回のコラムでご紹介した2024大会の『参加のご案内』は、皆さんご覧いただけましたか?

6月17日頃までにアスリートビブスと一緒に送付いたしますが、事前に確認することで当日の対応がずいぶんとスムーズになると思いますので、大会参加前までに公式ホームページからもご覧いただければと思います。

さて、今回は『参加のご案内』に沿って特に気を付けて欲しいポイントなどを中心にご紹介していこうと思います。

① ご来場・お帰りの際の移動方法、シャトルバスの運行

スタート、フィニッシュ会場には自家用車用の駐車場はありませんので、ご来場やお帰りの際は公共交通機関をご利用ください。また、大会当日の朝6時15分から8時10分まで「函館駅前ターミナル」からスタート・フィニッシュ地点となる「千代台公園陸上競技場」までの無料シャトルバスを3分おきに運行しますので、こちらもご活用ください。(無料シャトルバスはご来場時のみでお帰りの際は運行していないのでご留意ください。)【案内:P2、14】

② 参加記念品等引換

参加記念品などは大会当日(10時~16時)も受け取れますが、混雑が予想されますので、その前日の土曜日(13時~20時)の受け取りがお勧めです。大会前日から函館マラソンスポンサーによるPR・物販等のブースも開催されておりますので、受け取りに合わせてお楽しみいただけると思います。市民ランナーや前日入りする方などは、是非、前日の受け取りにご協力ください。なお、受け取りにはアスリートビブスと一緒に送付する「参加記念品等引換証」が必要です。忘れずにご持参ください。(受取場所:千代台公園陸上競技場正面入口前)【案内:P3、6】

③ 荷物預かり

荷物預かり所を会場内の雨天走路に設けています。預かり、引き取りにあたっては、以下の点にご注意ください。
・ 貴重品は各自の責任で保管し、専用荷物袋に入らない荷物等は必要に応じて有料の荷物預かり(500円)ブースを利用してください。
・ 荷物預かり所は大変混み合いますので、あらかじめ専用荷物袋(事前送付されます)に預ける荷物を入れてから荷物預かり所に入場してください。
・ 受付時間は6時30分から8時30分までとなっていますが、選手整列時間が近くなると一層混雑しますので、時間に余裕を持ってご利用ください。
・ 預けた荷物の受け取りは、アスリートビブス(ナンバーカード)をつけたまま預かり所まで行き、係員の指示に従って受け取りをしてください。
【案内:P4、5、10】

④ コース走行時

函館マラソンはフル・ハーフ同時開催のため、一部のコースはフルとハーフの共用コースとなっています。折り返しや合流をスムーズに行うとともに、それぞれのペースで目標に向かって走ることができるよう、共用コース走行時は、「フルは左側、ハーフは右側」の走行を心がけていただけると、より良い大会にすることができると思いますので、皆様のご協力をお願いいたします。特にハーフのランナーはフルのランナーに追い越される際、その邪魔にならないよう配慮して意識的に左側に寄ることがあるかもしれませんが、そこは気にせず、常にコースの右側のキープをお願いします。また、道路の片側のみの交通規制箇所がありますので、その箇所は車の往来に十分注意して走行してください。【案内:P7】

⑤ 医療・救護

函館マラソンは「安全・安心のマラソン大会」のため、医師や看護師など多くの医療・救護スタッフを配置しています。レース中はもとより、その前後であっても医療・救護スタッフの指示に従い、円滑な医療・救護活動にご協力をお願いします。また、医師の判断により点滴を行った場合は競技を中止していただくほか、重度の熱中症が疑われる場合は、医師の判断により直腸温の測定や、必要に応じてアイスバス(簡易の氷風呂)等で冷却を行う場合がありますので、ご承知おきください。【案内:P12】

ここまででたいぶ長文になってしまったので、エイドやおもてなしフェスタなどについては、別の機会に紹介したいと思います。

最後に、『参加のご案内』には特別な説明はしていませんが大会当日、意外と困るのが「トイレ」だと思います。仮設トイレには長蛇の列ができたりしますが、陸上競技場のトイレや、特に野球場のトイレが比較的空いていますので、事前に『参加のご案内で』チェックしておいてくださいね!

Twitter Facebook HatenaBookmark LINE