連載コラム 前略 マラソン課長より 事務局の取組みや想いを綴ります

2025大会に向けて-第6回

宿泊斡旋をご利用ください

宿泊

どうも。3代目マラソン課長です。

今年の函館の冬は非常に雪が少なく気温も高めに推移しており,2月に入っても街中ではほぼ雪がない状況が続いておりました。今年はこのまま春を迎えるのかなと思っていたところ、先週末は大雪となり、市内の積雪量も50cmを越え、見渡す限りの雪景色となってしまいました。しっかりと帳尻をあわされた感じです。(やはり北海道の冬は甘くないことをつくづく実感しております)

さて、2025函館マラソンのエントリーが2月18日(火)から開始されますが、それに先立ちまして、本日、2月12日(水)12:00から、函館マラソンのシルバースポンサーでありますJTB様のご協力のもと宿泊斡旋が開始されます。既に函館マラソンへの参加を決めている方には、この宿泊斡旋を利用するなどにより早めの宿泊先の確保をお勧めいたします。

本市の観光入込客数は、北海道新幹線開業年の2016年(函館マラソンのハーフ・フル同時開催の記念すべき第1回大会の年ですね)の約560万人をピークにコロナ禍で300万人台まで激減したものの、2023年は約530万人、2024年上期でも対前年比で110%増となっており、このまま順調に推移すると2025年はピークに近い水準まで回復し、相当程度の宿泊需要を充足することが見込まれます。

また、既にFacebookでもお知らせさせていただきましたが、今年の函館マラソン当日は函館競馬最大のレースである「函館記念」が開催されます。例年、このレース観戦を目的に多くの方が本市を訪れており、そのうち一定数は市内に宿泊されています。函館マラソンと函館記念の同日開催は初めてとなりますが、宿泊需要は相当高まるものと考えられます。(大会当日は函館記念のほか大型旅客船2隻の寄港も予定しています)

こうした状況を踏まえると、2024大会以降も部屋数の供給量は拡大をしているものの、大会当日付近は宿泊予約が難しくなる可能性もありますので今年はいつも以上に宿泊斡旋の利用を含めた早期の宿泊先の確保をお勧めしているところです。

函館マラソンの宿泊斡旋は、価格帯に幅はありますが、繁忙期としては比較的リーズナブルな価格で提供されており、部屋数も一定数確保しております。

2月12日(水)12時以降、大会ホームページからご覧いただけますので、是非、ご利用いただきますようお願いいたします。

Twitter Facebook HatenaBookmark LINE